⚠お客さまの環境はプライベートブラウズがオンになっているため、専用ビューワをご利用になれません。
地図でスッと頭に入るオーストラリアと太平洋の島々
'23
目次
- オセアニア&南極全図
- はじめに
- まずはココから オセアニアとは
- オセアニアの成り立ち
- 本書の見方
- 目次
- 【1章】オーストラリア
- オーストラリア 多民族・多文化国家としての新たなフェイズに挑む資源大国。
- オーストラリア東部 全人口の80%以上が集中。開拓、発展を牽引し、昔も今も文化・経済の中心。
- 〔Focus! on the City〕シドニー
- 〔Focus! on the City〕メルボルン
- オーストラリア西部 日本の13倍もの土地に荒涼として壮大な自然と豊かな沿岸地帯が共存。
- 〔Focus! on the City〕パース
- 〔and more〕オーストラリアの島々
- 〔COLUMN〕アボリジナルの苦難の歴史
- 【2章】ミクロネシア
- サイパン、ロタ、テニアン 今も残る傷痕。紺碧の海に囲まれた楽園は日本軍玉砕の悲劇の地。
- グアム リゾートにして重要軍事拠点。戦争と平和が同居する日本から最も近いアメリカ。
- ミクロネシア 遺跡から無人島、ゼロ戦まで。多面的な魅力を備えた太平洋に浮かぶ秘境。
- パラオ 新産業の創出が課題。透き通った海が自慢の世界一の親日国家。
- マーシャル諸島 放射能汚染に気候変動…、幾多の苦難を経てそれでも彼らは前を向く。
- キリバス すぐそこに迫る水没の危機。国民が下した決断は他国への「移住」だった。
- ナウル 資源枯渇でユートピア崩壊。再興を期するも、先行き不透明な課題山積国。
- 〔and more〕ミクロネシアの島々
- 〔COLUMN〕ミクロネシアをつくった人々
- 【3章】メラネシア
- パプアニューギニア 超多民族&超多言語ゆえに一筋縄ではいかぬ政治の安定。文化と自然の多様性はピカイチ。
- フィジー 経済と文化の地域リーダー。民族の誇りと民主化の狭間で苦悩する青い珊瑚礁の楽園。
- ソロモン諸島 南太平洋の最貧途上国が大国の覇権争いの中心に。中国接近の思惑とは・・・。
- バヌアツ ダイナミックで多様な大自然と豊かな民俗・習慣を残す。世界一幸せかもしれない国。
- ニューカレドニア 豊かなニッケル資源を持ち、独立問題が巻き起こる天国にいちばん近い島。
- 〔and more〕メラネシアの島々
- 〔COLUMN〕メラネシアのカニバニズム
- 【4章】ポリネシア
- ニュージーランド 個人主義でもホスピタリティ豊か。世界に先駆けた改革を続ける、大自然に包まれた地球の果て。
- 〔Focus! on the City〕オークランド
- 〔Focus! on the City〕クライストチャーチ
- 〔COLUMN〕ニュージーランドには別の2つの国がある?
- クック諸島 大冒険家の名を冠したマオリ族のふるさと。南の海に浮かぶ個性的な島々。
- ニウエ 岩しかない絶海の孤島。だが暮らすには何でもあるひとつの楽園の形。
- サモア 南国のイメージそのままの青い空と海に山々の深い緑。伝統の首長制度が政治に残る。
- 米領サモア 大国間の対立に利用される南半球の小さなアメリカ。米中対立で再び注目。
- トンガ 伝説と歴史に彩られた誇り高き王室が残る。課題は今後の民主化。
- ツバル 地球温暖化のシンボル。伝統的な生活を残すも、変化の波が押し寄せる。
- 仏領ポリネシア ポリネシアの伝統を残すもソフィスティケートされた心地よさも持つ島々。
- 〔and more〕ポリネシアの島々①
- 〔and more〕ポリネシアの島々②
- 〔COLUMN〕ポリネシアに伝わる神像文化
- 【5章】南極
- 南極 地球上の氷の90% が堆積する、どこの国にも属さない極寒の大陸。
- 〔Focus! on the City〕昭和基地
- 〔COLUMN〕南極の成り立ち
- 〔and more〕日本の観測隊による南極の大発見
- 〔COLUMN〕南極を生きる動物たち
- 【巻末資料】
- 人口、人口密度ランキング
- 面積、EEZ(排他的経済水域)ランキング
- 1人あたりGNI、経済成長率ランキング
- 平均寿命、出生率ランキング
- 同性愛に対する考え方
- 殺人事件発生率、死刑制度の有無
- おもな参考文献、参考サイト
目次
- オセアニア&南極全図
- はじめに
- まずはココから オセアニアとは
- オセアニアの成り立ち
- 本書の見方
- 目次
- 【1章】オーストラリア
- オーストラリア 多民族・多文化国家としての新たなフェイズに挑む資源大国。
- オーストラリア東部 全人口の80%以上が集中。開拓、発展を牽引し、昔も今も文化・経済の中心。
- 〔Focus! on the City〕シドニー
- 〔Focus! on the City〕メルボルン
- オーストラリア西部 日本の13倍もの土地に荒涼として壮大な自然と豊かな沿岸地帯が共存。
- 〔Focus! on the City〕パース
- 〔and more〕オーストラリアの島々
- 〔COLUMN〕アボリジナルの苦難の歴史
- 【2章】ミクロネシア
- サイパン、ロタ、テニアン 今も残る傷痕。紺碧の海に囲まれた楽園は日本軍玉砕の悲劇の地。
- グアム リゾートにして重要軍事拠点。戦争と平和が同居する日本から最も近いアメリカ。
- ミクロネシア 遺跡から無人島、ゼロ戦まで。多面的な魅力を備えた太平洋に浮かぶ秘境。
- パラオ 新産業の創出が課題。透き通った海が自慢の世界一の親日国家。
- マーシャル諸島 放射能汚染に気候変動…、幾多の苦難を経てそれでも彼らは前を向く。
- キリバス すぐそこに迫る水没の危機。国民が下した決断は他国への「移住」だった。
- ナウル 資源枯渇でユートピア崩壊。再興を期するも、先行き不透明な課題山積国。
- 〔and more〕ミクロネシアの島々
- 〔COLUMN〕ミクロネシアをつくった人々
- 【3章】メラネシア
- パプアニューギニア 超多民族&超多言語ゆえに一筋縄ではいかぬ政治の安定。文化と自然の多様性はピカイチ。
- フィジー 経済と文化の地域リーダー。民族の誇りと民主化の狭間で苦悩する青い珊瑚礁の楽園。
- ソロモン諸島 南太平洋の最貧途上国が大国の覇権争いの中心に。中国接近の思惑とは・・・。
- バヌアツ ダイナミックで多様な大自然と豊かな民俗・習慣を残す。世界一幸せかもしれない国。
- ニューカレドニア 豊かなニッケル資源を持ち、独立問題が巻き起こる天国にいちばん近い島。
- 〔and more〕メラネシアの島々
- 〔COLUMN〕メラネシアのカニバニズム
- 【4章】ポリネシア
- ニュージーランド 個人主義でもホスピタリティ豊か。世界に先駆けた改革を続ける、大自然に包まれた地球の果て。
- 〔Focus! on the City〕オークランド
- 〔Focus! on the City〕クライストチャーチ
- 〔COLUMN〕ニュージーランドには別の2つの国がある?
- クック諸島 大冒険家の名を冠したマオリ族のふるさと。南の海に浮かぶ個性的な島々。
- ニウエ 岩しかない絶海の孤島。だが暮らすには何でもあるひとつの楽園の形。
- サモア 南国のイメージそのままの青い空と海に山々の深い緑。伝統の首長制度が政治に残る。
- 米領サモア 大国間の対立に利用される南半球の小さなアメリカ。米中対立で再び注目。
- トンガ 伝説と歴史に彩られた誇り高き王室が残る。課題は今後の民主化。
- ツバル 地球温暖化のシンボル。伝統的な生活を残すも、変化の波が押し寄せる。
- 仏領ポリネシア ポリネシアの伝統を残すもソフィスティケートされた心地よさも持つ島々。
- 〔and more〕ポリネシアの島々①
- 〔and more〕ポリネシアの島々②
- 〔COLUMN〕ポリネシアに伝わる神像文化
- 【5章】南極
- 南極 地球上の氷の90% が堆積する、どこの国にも属さない極寒の大陸。
- 〔Focus! on the City〕昭和基地
- 〔COLUMN〕南極の成り立ち
- 〔and more〕日本の観測隊による南極の大発見
- 〔COLUMN〕南極を生きる動物たち
- 【巻末資料】
- 人口、人口密度ランキング
- 面積、EEZ(排他的経済水域)ランキング
- 1人あたりGNI、経済成長率ランキング
- 平均寿命、出生率ランキング
- 同性愛に対する考え方
- 殺人事件発生率、死刑制度の有無
- おもな参考文献、参考サイト